先週の木曜KELe練習の内容になります!遅れてごめんなさい(´・ω・`)

この日は女子の方に懐かしいメンバーが遊びに来てくれました!
チームになって「行っていいの?」なんて不安になってる方もいるかもしれませんが、誰かを制限するために「チーム化」を行ったわけではありませんので是非みんな来てね☆
「チーム化の利点」
・連携したより深い内容のスクールを行える・統一した目標や戦術をもって結果を獲れる
・仲間が増える
・団体競技なので個人スクールではできない内容ができる
etc
メリットが沢山あると思い、参加メンバーを「部費制」にして、安くすることが可能となり変更しました。
デメリットとしては全くの初心者の方が入りづらくなってしまいましたが・・・
日曜に開催中の阿久津スクールにて現在も初心者スクールを「座学」勉強付きで行ってます!
こちらもよろしくお願いします!
では練習内容です!
・対面アップ各種(もうこの辺はいつもなのでまとめます)
・カオス(FUGAの練習)
・1on1(背負い)※敵を見る ボールを見すぎない
・PIVO当て各種 (1・2・3・4・パラまで)
僕の考えで主観なんですが、
パスを出して抜けながらストップして、
もう一回もらうときには少し迎えに行くなど
次のパサーからのボールにリアクションするようにするといいかなと思います。
・DFが来ないならターン(前を向く) ワンツーor数的有利(※他者が抜けれた場合)
・少し近くても迎えに行くのでワンツー可能
・自分にDF1が張り付いてきて迎えに行ったのにもついてきたらパサーの判断によりますがパサーのDF2次第でブロックorパラで入れ替わる
※注意※
・パラはボールが出てから行くこと
・途中までまったく同じで選択肢をばらさないこと
・警戒されてDFが距離をぼかしてたら強気で前を向く
★今日の絶対ルール★
間(あいだ)でとられない
間違えたら最悪ゴレイロ使ってリセット
それでは、また来週~~~!
みんなのためにKELeロゴ作成中!
ゴレイロまた出来るように体作ってます!柔軟と筋トレ始めたよ!
すべては「優勝しておいしいビールをみんなで飲むために!!」
眼目
0 件のコメント:
コメントを投稿